【水菜とツナの和風パスタ】
**写真をクリックすると大写しになります!!** 今日の朝パスタは水菜とツナの和風パスタを作りました。 ![]() お隣にお住まいの石彫刻家の田中さんから畑で取れた水菜をたくさんいただいたのでこれにツナと大根おろしを乗せ、ドライトマトとケーパー、黒オリーヴを散らしました。 味付けは和風の出汁とみりんで。 ![]() 大根おろしと水菜の相性がピッタリ! ここにツナの代わりにちりめんじゃこを乗せても美味しいでしょう。 夏の朝食にバッチリの一品です^^ 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-06-19 14:38
| パスタ
【夏野菜のカリー+生玉子】
昨日の朝カリーは夏野菜のカリーを作りました。 ![]() 野菜は、ナス、ゴーヤ、インゲン、ニンジン、キャベツを使いました。 そしてこれだけではタンパク質が足りないなぁ・・・と思ったので、日本のカレー屋さんのようにそこに生玉子を落としました。 ![]() 日本とネパールの融合スタイルです。 チリをたくさん入れましたが、辛~いカリーに生玉子ってすごく良く合いますね^^ 朝から栄養満点、これで昨日一日の仕事も元気にこなすことが出来ました。 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-06-18 08:49
| ネパール料理
【11th,June、エスニック・カレー・イベント@新聞女】
*写真をクリックすると大写しになります!! 毎月第2土曜日に大阪・難波にある立ち呑みギャラリー「新聞女」さんの【エスニック・カレー・イベント】にて料理を出させていただいています。 今回6月11日(土)にお出ししたお料理は・・・・・ 1.挽肉の梅シソカリー 2.ネパール風ジャガイモとキャベツの炒め煮 をお出ししました。 ![]() 写真は調理後に味見のため盛りつけたもの、殺風景な写真でスミマセンが・・・ まずは挽肉の梅シソカリー。 ![]() ![]() このカリーは私のオリジナルカリー、梅しその酸っぱさがご飯に良く合います^^ 日本とネパールの融合です。 そしてこちらはネパール風ジャガイモとキャベツの炒め煮。 ![]() ![]() ネパールでは「アル・バンダクピ」と呼ばれるお料理です。 ライスは最高級のタイ・ジャスミンライスを使用しております!! 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-06-14 08:23
| イベント
【プル・コ・タルカリ】
**写真をクリックすると大写しになります!!** 1週間程過ぎてしまいましたが、先日の朝カリーに「プル・コ・タルカリ(ネパール風ゆで玉子のカリー)」を作りました。 ![]() ゆで玉子は皮を剥いてから一度油で素揚げにします。 これに今回はインゲンとブロッコリーを入れて作りました。 ![]() 意外と玉子の出汁が良く出て美味しいスープのカリーです。 シンプルな食材ですが栄養価はバッチリ。 他の野菜と組み合わせることで栄養のバランスも取ることが出来ます。 一度お試しを!! 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-06-13 08:16
| ネパール料理
【キーマ・ベーガン】
**写真をクリックすると大写しになります!!** 今日の朝カリーは「キーマ・ベーガン(挽肉とナスのカリー)」を作りました。 ![]() 挽肉とナスが相性ピッタリ!! 青唐辛子と生ダニャ(コリアンダー)をたっぷり入れて爽やかな味わい。 仕上げにジャイファル(ナツメグ)をおろして振りかけます。 昨夜少し飲み過ぎたので二日酔いにはピッタリの朝食です^^; ![]() 汗と一緒にアセトアルデヒドを流してしまいましょう!! 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-06-01 09:56
| インド料理
【ペペロンチーニ】
今日は休日なのに通っている2軒のジムは月曜のため休業。 そして外は雨・・・。 仕方無しに今日は家で用事モードです。 そしてランチにはドライトマトとチーズたっぷりのペペロンチーニを作りました。 ![]() 庭で摘んできたイタリアンパセリもたっぷり載せて!! ![]() お供のワインはLa Mancha のTempranilloです^^ ![]() 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-05-23 15:00
| パスタ
【14thMay、エスニック・カレー・イベント@新聞女】
*写真をクリックすると大写しになります!! 毎月第2土曜日に大阪・難波にある立ち呑みギャラリー「新聞女」さんの【エスニック・カレー・イベント】にて料理を出させていただいています。 少し日が過ぎてしまいましたが・・・今回5月14日(土)には・・・・ 1.南インド風骨付きチキンカリー 2.ジャガイモとオクラの炒め煮 をお出ししました。 ![]() 写真は家で撮影したものですが・・・ まずは骨付きチキンカリー。 ![]() そしてこちらはジャガイモとオクラの炒め煮。 ![]() 今回は写真の他に、ターメリック・レモン・ライスを一緒にお出ししました。 毎回違うメニューをご用意しております。 さて次回は何を作ろうかなぁ・・・^^ 乞うご期待!! 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-05-23 13:39
| インド料理
【南インド風エビとインゲンのカリー】
**写真をクリックすると大写しになります!!** 今日の朝カリーは南インド風エビとインゲンのカリーを作りました。 ![]() ココナッツミルクをたっぷり使ったコッテリ系ですが、レモンの酸味が爽やかさをプラス。 仕事前のパワー補給にピッタリのカリーです。 ![]() 最近暖かくなって、我が家の庭にもダニャ(パクチー)が復活。 食べる寸前にもいでサッとトッピング出来る様になりました。 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-05-05 09:06
| インド料理
【山菜づくし】
**写真はクリックすると大写しになります!! 昨日、新潟の知人から山菜を送っていただいたので、昨夜は山菜づくしの夕食でした。 送られてきた山菜は、コゴメ、ウド、フキノトウの3種類。 どれも山で取れたて新鮮なものばかりです。 ![]() まずは、コゴメをゴマ和えに。 ![]() そしてウドは酢味噌和えにしました。 ![]() フキノトウはふき味噌に ![]() さらに山菜料理の定番!3種類とも天ぷらにして揚げました。 ![]() 関西に戻ってからはなかなかこの様な山菜にありつけません。 とても豪華な春の贈り物でした。 送って下さった方と春の恵みに感謝して、最高の宴となりました。 ![]() 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-05-03 09:16
| 料理
【タンドリーチキン風ローストチキン】
家で実験的にタンドリーチキン風のローストチキンを作っています。 と言うのは、以前、私の店にはタンドールと言うインドの炭焼きオーブンがありました。 そのタンドールで焼いたチキンしかタンドリーチキンと呼んではいけないと思います。 そして今はそれが無いため、家庭の調理器具で、それに近いものが出来ないかといろいろと試行錯誤しています。 昨日の実験ではガスレンジに付いている魚焼グリルで一旦チキンの表面に焼き目を付けて、その後に電機のオーブンレンジで仕上げてみました。 家にある電子レンジのオーブンレンジでは出力が小さく、それだけで肉の塊を焼こうとすると、表面が全然パリッとせず、ベチャベチャになってしまいます。 また時間もそうとうかかってしまい、お世辞にも美味しいと言えるものは出来ません。 そこで昨夜の実験を行ってみたわけです。 鶏肉もあえて胸肉を使い、如何にパサパサにせずに焼くか・・・と言う実験も同時に行いました。 ![]() 結果はまあまあと言ったところです。 少し火を通し過ぎた感じなので、次回はもう少し仕上げの時間を短く、また余熱を使った段階焼なども試してみるつもりです。 夕ご飯のおかずとして作ったので一緒にアル・ビィンディー(ジャガイモとオクラの炒め煮)も作りました。 ![]() そこにサラダを添えて夕食が完成。 ![]() 暗いところで急いで写真を撮ったので、画像が悪くって申し訳ありません。 腹が減ってたので急いで撮影しました^^ 最後に下のバナーをクリックいただけるとありがたいです。 ご協力ありがとうございます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 #
by danyai
| 2011-04-24 11:53
| インド料理
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
リンク
世界を飲み荒らす飲兵衛放浪者の写真紀行。KRABI SAKURA TOUR タイ南部のクライミング、ダイビング旅行の際は是非アクセスして下さい。 Blog Garden 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||